【2021年(令和3年)】住宅ローン控除(減税)の確定申告ってどうやるの?

皆さん、こんにちは。pula-pula familyです。

サラリーマン家庭の多くは勤め先企業で行う「年末調整」に馴染みがあり、「確定申告」は年収2,000万円以上の高所得サラリーマンに限られてきますので、あまり身近な話ではないですよね。

ままい
確定申告ってどうやってやるんだろう?何かと複雑そう…。あ、でも私たち家族が今後確定申告を行う日は来るのかしら。
とっと
うわっ…しがないサラリーマン頑張るぞぉ。住宅ローン控除(1年度目)は年末調整の仕組みに組み込まれていないため、確定申告が必要になるんだよね。

今回は住居購入の翌年に初めて経験する方も多い、住宅ローン控除の確定申告について纏めてみました。

昨年、住居を購入した私たち家族にとっても初めての経験ということで、ファイナンシャルプランナーによる『確定申告セミナー』に参加してみました。そこで得た学び・気付きも併せて記載してみましたので是非参考にしてみてください。(甘えん坊ちっちのコメントに注目!)


住宅ローン控除の概要

住宅借入金等特別控除とは、個人が住宅ローン等を利用して、マイホームの新築、取得又は増改築等(以下「取得等」といいます。)をし、令和3年12月31日までに自己の居住の用に供した場合で一定の要件を満たすときにおいて、その取得等に係る住宅ローン等の年末残高の合計額等を基として計算した金額を、居住の用に供した年分以後の各年分の所得税額から控除するものです。
【出典】国税庁HP [→] No.1213 住宅を新築又は新築住宅を取得した場合(住宅借入金等特別控除) 
怪獣
僕が分かり易く説明してあげるバブね。
・年末の住宅ローン残高の1%を10年間、所得税から控除。
・所得税から控除しきれない場合は住民税からも一部控除
・消費税率10%適用の住宅を購入し、2019年10月から2022年12月までに入居した場合は13年間
・住宅ローン年末残高(上限4,000万円)×1% = 年間40万円が最大控除額。
・住宅ローンの借入れを行う個人単位で申請。
諸条件があったり収入に応じて適用できる「すまい給付金」もあるので、興味がある人は以下の国土交通省HPを参照してね。
【参考】国土交通省HP [→] 住宅ローン減税制度の概要

そもそも税金って何にかかるの?

まず基礎的なポイントをおさらいしましょう。ズバリ税金ってなににかかるの?

所得課税 収入に対してかかる税金。(例)所得税、住民税など
日本で所得税納税者の95%は会社員と言われており、量が多く定型的な処理であるため年末調整という例外的な措置を取っている。年末調整の中で、対応できないものは原則に戻って確定申告を行う。(例) 医療費控除、ふるさと納税、住宅ローン控除など
消費課税 モノ・サービスの消費に対してかかる税金。(例) 消費税、酒税など
資産課税 保有、相続・贈与をうけた資産に対してかかる税金。(例)固定資産税、相続税など

 

怪獣
ちなみに、確定申告などは申告納税方式と呼ぶのに対して、御役所が計算して納税書が送付されてくるケースを負荷課税方式と呼ぶんだバブ。(例:自動車税、不動産等の固定資産税等)後ね、日本には税金の種類が50種類程あると言われていて、税務署内の組織管轄体制も税金のタイプ毎に分かれているバブねん。

所得課税の大まかな流れ

怪獣
上と下の図を使って住宅ローン控除の対象である所得課税について解説してみるバブ。

給与収入ー給与所得控除=給与所得
給与収入額に応じて(表1)の通り算出されます。

とっと
国税庁HPへ行けば、給与収入を入力すると自動で給与所得額を算出してくれるよ!

給与所得ー所得控除=課税所得

怪獣
所得控除は上の図(所得課税の流れ)にあるように基礎控除、配偶者控除、社会保険料控除、保険控除、医療費控除などがあるよ。

課税所得×〇%=算出税額
課税所得に応じて(表2)の通り算出されます。

算出税額ー税額控除=納付税額
算出税額から税額を控除して最終的な納付税額を決定。

怪獣
気付いたかな??税額控除は算出税額から直接控除になるので金額的インパクトが大きいんだよ。住宅ローン控除はまさにこの税額控除に該当するってことバブ。

所得控除と税額控除の2回控除があってややこしいですよね。ちなみに寄付金控除にあたるふるさと納税は制度上、所得控除と税額控除の両方の組み合わせになっています。税制って本当にややこしくて、税理士さんが儲かるわけです。

確定申告の手続き

今年からスマホによる申告書作成にも対応するなど官公庁も電子化に向けて尽力しているようです。

  1. 【確定申告の期限】
    令和3年2月16日(火)~3月15日(月)還付申告は1月から開始。
    [出典]2021年2月2日(火)日経新聞朝刊:新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて4月15日(木)まで期限延長する方針。2年連続で全国一律の延長を認めるのは初めてのこと。
  2. 【作成方法】
    手書き or 国税庁HP「確定申告等作成コーナー」
  3. 【提出方法】
    印刷の上、税務署へ提出/郵送 or e-Tax(電子申告)
怪獣

e-Tax(電子申告)は、国が推進しているんだけどまだ使い勝手があまり良くないみたい。それだったら従来通り印刷して提出した方が良いらしいよ。e-Taxでやる確定申告手続きの一部には添付書類の提出を省略できるものもあるんだけど住宅ローン控除は当てはまらないよ。還付が3週間(書類だと4週間)で早くなるメリットはあるけどね。

確定申告の申請画面

確定申告をパソコンから行う場合のPC画面を簡単にご紹介します。

①国税庁の確定申告特集

GoogleやYahooなどの検索エンジンで「国税庁 確定申告」と検索すると↓のページ[→] 国税庁確定申告特集が見つかります。

画像右上の赤枠をクリックしましょう。

②確定申告作成コーナー

①をクリックすると以下のようなページが開きます。
中段左の赤枠「作成開始」、右の青枠「保存データを利用して作成」のどちらかを選択し作成に進みます。

 

怪獣
源泉徴収票の入力まで済めば保存が可能になるんだバブ。

③税務署への提出方法の選択

②をクリックすると、3つの提出方法を選択するページが開きます。

私たちは右赤枠「印刷して提出」を選択しました。

詳細の解説はここまでになりますが、申請開始までの大きな流れとしては、
①国税庁HP確定申告特集
②確定申告書作成トップ(作成開始 or 保存データを利用して作成)
③税務署への提出方法の選択
④利用規約に同意して進む
⑤令和2年分の申請書等の作成
⑥税金項目の選択(ここでは「所得税」を選択)
⑦申請書等の作成(以下、画像)
に進み、申請書の必要情報を入力していきます。

怪獣
親族から贈与を受けた場合は贈与税の申告書を同時提出が必要だよ。そして、贈与税の方は期限が非常に厳しいので注意してね。

⑦申請書等の作成(参考画面)

長くなってきましたので今日はこのあたりで終わりにします。

次回は、確定申告の申請手続きを行っていて気付いた点などを纏めていきますので是非参考にどうぞ。

チャオチャオ♪

最新情報をチェックしよう!